e-Apo(イーアポ)を評価

導入のしやすさ
機能の豊富さ
業務の効率化
患者さん便利度
コスパ
データ安全性

※製品の評価は2023年3月現在の公式サイトに掲載されている情報をもとに行っております。実際に購入をご検討する際には、公式サイトで最新情報をご確認のうえ、各メーカー様に問い合わせください。

各予約システムを比較する

導入しやすさ

大手歯科メーカーの予約システムで信頼度が高い

初期費用はややお高めですが、大手歯科医療メーカーが提供するシステムのため、全国各地の営業所からサポートが受けられます。初期費用は連動するカルテレセプトコンピューターによって異なるようです。

機能の豊富さ

チェック機能で予約ミスを事前に防止できる

e-Apoの大きな特徴でもある「チェック機能」を使うことで予約登録時のミスを大幅に減らすことができます。外科治療を立て続けに予約してしまい器具が足りない! 補綴物が間に合わないタイミングでアポを取ってしまった! といったミスが起こらないように、e-Apoでは予約登録時に自動判定してくれます。予約時のミスは医院の評判や利益にも影響してくるため、システムが自動で確認してくれる機能はありがたいです。

また、e-Apoはスマートフォンが診察券になる診察券アプリをいち早く導入した予約システムです。診察券アプリ「e-Apo診察券」と連動することで、予約のリマインドと受付業務対応を自動で行う事ができるようになります。

また、患者さんがQRコードをかざすだけで自動受付ができますので、電話対応や他の患者さんの対応に追われている時でもスムーズに受付することができます。また、アプリから患者さん自身で予約の変更を行うことができるため、電話対応の数が減り他の受付業務に集中することができるのも嬉しいポイントです。

業務の効率化

患者さんの情報を医院全体で共有

ヨシダのカルテレセプトコンピューターと連動することで、診療室側でカルテを入力すると同時に、会計や次回の処置内容、診療時間のデータが受付にも共有されます。そのため、ドクターに次回の内容を確認しなくても、受付だけで患者さんへの対応が可能になります。

また、電話CTIと連動することで着信時に患者さんの名前やカルテ番号、次回の予約情報などが瞬時に表示されます。いちいちカルテを探して次回の予約を確認…という手間も省くことができます。すぐに患者さんの情報が把握できるので、患者さんを電話先で待たせることなく、スピーディーな応対が可能です。どのスタッフが対応しても患者さんの満足度が高い対応が期待できそうです。

患者さん便利度

スマホが診察券になる

「e-Apo診察券」をダウンロードしてもらうことで、患者さんのスマホが診察券の代わりになります。患者さんは来院時にQRコードをかざすだけで、待たされることなくスムーズに受付が完了します。

また、予約日が近づくとPUSH機能でリマインドが入るため、わざわざアプリを開かなくても目につきやすく、キャンセル率を大幅に減らすことができます。アプリの画面を自分の好きな配色に変えることができたりと、細部まで考え抜かれた使い心地の良いアプリです。

電話CTI機能では、患者さんの予約履歴や次回予定処置、また患者さんの特長を示した医院側のメモが、電話着信時に表示されるため、患者さんが普段ご希望されている日時を提案できるなど、患者さん一人ひとりに合わせた電話対応が可能になります。患者さんに「私のことをわかってくれている」と感じてもらえますので、顧客満足度の向上につながり、医院離れを防ぐことができ、スタッフのモチベーションアップにも繋げられそうです。

コスパ

ユニット数が少なければ月額費用は安い

月額費用は医院のユニット数に合わせて6,000円から選べるため、比較的リーズナブルですが、初期費用は390,000円と少し高めな印象があります。

各予約システムの10年間の費用を比較

データ安全性

クラウドで安心のバックアップ

データはクラウドサーバー上に保存されており、常にバックアップが行われているので、自身でバックアップをとる必要もなく、PCが壊れてもデータは失われません。

また、データの通信は暗号化されており、盗聴や改ざんを防ぐ仕組みを導入しているので、患者情報の漏洩を防ぐためにも有効だと思います。

e-Apoの評判

公式サイトで紹介されている、歯科医院の声をいくつか紹介します。

導入して、どのような感想を持ったでしょうか。

  • コメント
    「アポイント入力時に、患者さんごとの遅刻やキャンセル履歴が表示されるので、全体の診療体制に影響が出にくいアポイントの取り方を工夫できます。これにより一人の患者さんの遅刻やキャンセルで、他の患者さんをお待たせしたりユニットが空いてしまうということがなくなりました。」
  • コメント
    「開業時に購入する決め手となった一番の特徴は、アポイントシステムによる患者の分析機能です。手書きのアポイントメントブックではなかなかできない患者個々の傾向が自動でデータ化されます。そしてCTIを併用することによって、予約電話の時点で分析結果を確認することができます。」

引用元:導入事例 | 株式会社ヨシダデンタルシステム

e-Apoの概要

e-Apoの概要

引用元:e-Apo PRO3 | 株式会社ヨシダデンタルシステム

大手歯科医療メーカーのヨシダが開発した受付・予約管理システムです。

患者さんファーストで作られたe-Apoは、統計情報や電話CTIを使うことで、一人ひとりに合わせたきめ細かい対応が可能になります。患者さんの情報を医院全体で共有することで、患者さんが安心感・信頼感・特別感を感じやすく、長く通ってもらえる歯科医院づくりができそうです。

また「チェック機能」が充実しているのもe-Apoの大きな特徴で、予約の取りすぎや、連続した特定処置等、予約登録時の間違いを自動判定してくれます。新人スタッフ・ベテランスタッフ共に確実な予約登録ができそうです。

e-Apoはいち早く診察券アプリを取り入れたシステムで、患者さんにアプリをダウンロードしてもらうことでスマホを診察券として使うことができます。来院時の自動受付やアプリからの予約リマインドなどにより、患者さんの利便性も高まり、なおかつ医院側の負担も軽減できそうです。

料金プラン詳細はこちら

e-Apoの主な機能

  • 受付・予約機能
  • チェック機能
  • リマインド機能(自動メール配信)
  • 電話CTI機能

e-Apoの料金プラン

費用
初期費用 390,000円
月額費用 10例 6,000円
20例 9,000円
30例 12,000円
オプション
電話CTI 初期費用:198,000円
月額費用:500円

※費用に関する注意事項や詳細は公式サイトをご確認ください。

※料金プランに掲載されいてる費用には消費税が含まれません。

e-Apo公式サイトを見る

※ページ内の情報は2023年3月現在の情報をもとにしています。

おすすめ歯科予約システム

比較表は横スクロールでご覧いただけます

製品名 費用 特長

ApoDent アポデント

初期費用
59,800円(税抜)
月額費用
5,000円(税抜)
  • レセコン連携は連動実績多数
  • Eメール、SMS、LINEで確実なリマインドが可能
  • コスパ的にはベストに近い

PLUM CONNECT プラムコネクト

初期費用
お問い合わせ
月額費用
お問い合わせ
  • 自動受付・精算で効率化アップ
  • 自由なカスタマイズが可能
  • 多くの機能が日々アップデート

ジニー

初期費用
お問い合わせ
月額費用
お問い合わせ
  • 手厚いサポート体制
  • 予約から来院後までトータルで対応
  • 専用アプリでのリマインドや写真などの共有が可能

歯科予約システムの基本を詳しく解説